女性のための起業ガイド

ゼロから始める!女性のための起業ガイド

趣味ではなく、きちんとお金を稼ぐ「事業」「副業」として何かをはじめたい!と思ったら、考えておくことがたくさん出てきます。

まず必要になるのは、「何をするのか?」を決めること。
やることが整理できたら、「経営計画」と「資金計画」…これらを合わせて「事業計画」というものを作ります。
はじめて見ると「何が何やら」の紙なのですが、これらを完成させると「誰に、何を、どこで、どうやって、いくらで提供すると…未来がどうなるのか」が目に見えてきます。
ぜひスルーせずに向き合ってください。

かならずあなたの起業を成功に導くカギになるはずです。

こちらのサイトでは、ステップバイステップかつ、わかりやすい言葉で説明していきますので、すべて読み終わればあなたも「事業計画」が完成しているはずです。
ぜひこれからのあなたの事業を思い浮かべながら、ワクワクした気持ちで読み進めていってください。

経営計画

「経営計画」とは、これから何を誰に、どうやって売っていくのかを考えることです。
言葉は難しそうですが、起業の段階で一番考えていて楽しい部分ですし、これから先のあなたの事業の指針になるものなので、ぜひじっくり取り組んでみてください。

step
1
起業の目的をはっきりさせる

自分がどうして起業するのかをはっきりさせるのは、成功をつかむ上でとても大切なことです。
家族のため? お金のため? 自己実現のため? 誰かの役に立つため? 社会問題を解決したい?
正解も不正解もありません。あなたの中の答えを見つけておきましょう。

起業する目的をはっきりさせよう
起業する目的をはっきりさせる

あなたも「自己実現のため」とか「家計を助けたい」とか「働き方を変えたい」「困っている人を助けたい」など、何かの動機があって「起業したい」と考えたのではありませんか?
この「動機」をしっかり深掘りして、明確にしておくことが、起業を成功させるための第一歩です。

続きを見る

step
2
自分を知って得意なことを探す

案外自分が一番自分のことを知らないもの。
これまでの自分を振り返って、得意なこと、苦手なことを棚卸してみましょう。
そこから、「誰かがお金を払ってでも受け取りたいもの」を探していきます。

起業のタネ「自分のできること」を探す
起業のタネ「自分のできること」を探す

起業のためのアイデアを探すときに、一番知らなければいけないのは自分自身。あなたの中にある「得意」「好きなこと」でビジネスを立ち上げられないかを探してみましょう。 起業のタネの探し方 一番成功しやすい「 ...

続きを見る

step
3
お客様になる人を考えてみよう

あなたの提供する商品やサービスを欲しがるのは、どんな人でしょうか?
その人はどんな場所にいて、どんな状況でしょうか?
リサーチをしながら考えてみましょう。

ターゲットのリサーチと設定
お客様になる人を探そう「ターゲットのリサーチと設定」

あなたの商品やサービスを購入してくれそうな人の層を「ターゲット」と呼びます。
たとえば30代女性とか、小学校低学年男子とか、孫が生まれたばかりのおじいちゃまとか。
ある程度は想像でもターゲット設定はできますが、リサーチをすることで「本当にそのターゲットがあなたの商品やサービスを購入したいと思うのか?」まで知ることができます。

続きを見る

step
4
ライバル・競合を調査してみよう

あなたのライバルになる人はいますか?
同じような商品やサービスを提供している会社はありますか?
何をどんな風に売っているのか調べてみましょう。

ライバル・競合の調査方法は?
ライバル・競合の調査方法は?

個人や小さな会社の場合は、自分の手の届く範囲で競合の調査を行いましょう。あなたがWEBを主な集客手段にするならWEBで。ライバルのサイトをじっくり観察し、メールマガジンや公式LINEに登録し、SNSの ...

続きを見る

step
5
「マーケティング」の考え方を知っておこう

横文字になると難しそうですが、本質は「お客様の立場で考えること」。
マーケティングの考え方ができると、ライバルに大きく差をつけることができます。

マーケティングってどういうもの?

マーケティングとは? マーケティングとは、簡単に言うと価値のある商品やサービスを、お客様にとどけるための仕組みです。もっとわかりやすく言うと、「必要なものを必要な人に届きやすくすること」。 マーケティ ...

続きを見る

step
6
事業コンセプトとポジショニングを決める

あなたの商品やサービスを一言で言うと?
このワンフレーズを手に入れると、販売するのがぐっと楽になります。

step
7
ターゲットとペルソナ設計

お客様になる人を、具体的に考えてみましょう。
年齢職業家族構成などなど…。実在するかのように、リアルに作り上げていきます。

理想のお客様像を考えるペルソナ設計

あなたの商品・サービスを購入してくれるのは、どんな人でしょうか?
どんな人に喜ばれる商品を提供したいですか?
あなたの商品で助けられる人、喜んでくれる人を「ペルソナ」として理想のお客様の指針にしましょう。

続きを見る

あなたの得意なことを、お客様がお金を払ってでも「欲しい!」と思うようなものにしていきます。

step
9
価格はどうやって決める?

価格を決める方法は3種類。
原価から決める、市場の平均から決める、自分の目標収益から決めるの3つです。
商品の価値が価格を大きく上回るように作ることが成功の秘訣です。

step
10
流通ルートと販売場所を考える

あなたの商品やサービスを販売する場所、お客様が購入するまでの流れを考えていきましょう。

step
11
プロモーション戦略をたてよう

商品やサービスをどこで知ってもらい、どうやって「購入したい!」と思ってもらうのか?
道筋を考えてみましょう。

step
12
必要な資格と許認可の確認

いくら得意でも「業」として仕事にしていくには、資格や許認可が必要な場合があります。
「しらなかった」では済まされませんので、事前にしっかり調べておきましょう。

必要な資格と許認可
必要な資格と許認可を確認する

「カフェ」や「レストラン」など、「やりたいからはじめよう!」という思いだけでスタートできる事業だけではなく、事前に資格を取得したり許認可の必要な業種もありますので、きちんと確認しておきましょう。

続きを見る

資金計画

資金計画は、現在とこれから先のお金の流れを現したものです。
勢いで起業するとすっぽり抜けがちな部分なのですが、資金計画をしっかり考えておくことは「ちゃんと稼げる」事業の大切な条件なので、頑張って取り組んでいきましょう。

step
1
目標収益を決めよう

目標とする金額は、人それぞれ違います。

どれくらいの収益を目標にするのか?
1年後、3年後にはどれくらい稼いでいたいのか?
最終的にはどれくらいの金額をいつまでに達成するのか?を考えてみましょう。

step
2
資金計画を立ててみよう

事業をスタートするのに必要なお金はどれくらいなのか?
毎月かかる経費はどれくらいなのか?
材料費は?人件費は?

…などの出費と、売り上げの予想を計算して、毎月のお金の流れを計画しておきます。
きちんと計算しておくことで、いきなり大赤字…なんてことがなくなるので、自分を守るためにも、ぜひしっかり考えておきましょう。

step
3
資金を調達するには?

場所を借りたり、広告を出したり、開業にあたってはお金が必要になります。
自分の貯金を使う?
公的な融資を利用する?
家族や知人から借りる?
だれかから出資してもらう?

リスクも考えながら、どうやって資金を用意するのかを考えていきましょう。

step
4
自分でできる経理

個人であっても開業したら、「確定申告」をしなければなりません。
自分が今「黒字なのか」「赤字なのか」を判断するためにも、きちんと帳簿を付ける必要が出てきます。
経理なんてわからん!という人でも、最低限必要な知識を身に着けておきましょう。

事業計画書とは?

事業計画とは、これからどんな風に事業を運営していくのかを説明するために書く計画書のことです。
英語の「ビジネスプラン」と言われたほうがわかりやすい方も多いかもしれません。

事業計画書は何に使うの?

事業計画書が一番必要になるのは、お金を借りる「融資」、「君の事業に期待してるよ!」とお金を出してもらう「出資」のとき、さらには仲間を募るとき。
「こんな事業を始めます」ということが、この書類だけでわかるので便利です。
特に、各種の助成金などを申請する場合には必須になるので、早めに用意しておきましょう。

また、誰かにビジネスプランを相談したいときにも役立ちますし、なによりも「自分が何をすべきか、本当は何をしたかったのか」の羅針盤にもなるものなので、個人で起業する場合にもぜひ用意しておきましょう。

ポイント

事業をスタートすると、さまざまなことが起こります。
色々な人が色々なことをアドバイスしてくれます。
それ自体はありがたいのですが、気が付くと「あれ?これって自分がやりたかったことだっけ?」となってしまうことが、本当に多いのです。

特に女性は共感力が高いので、お客様の要望にも流されてしまいがち。
意見を取り入れることは大切なのですが、善意のアドバイスに振り回されてしまう方をたくさん見てきました。

そんな時に、初めに書いた事業計画書を読み直すと、自分が本当にしたかったことに気づくことができるのです。
しっかりしたフォーマットのものでなくてもいいので、ざっくりとだけでも埋めておくことをお勧めしています。

事業計画書には何を書くの?

  1. 会社概要(自分のプロフィール)
  2. 創業動機、ビジョン(自分がどうしてこの事業をするのか、どんな風に何を変えたいのか)
  3. 事業内容(誰に何をどうやって提供するのか)
  4. 市場の状況(世の中はどんな感じなのか、どうしてあなたの商品・サービスが必要なのか)
  5. 競合について、競争優位性(ライバルはどんな感じなのか、ライバルに勝てる理由は?)
  6. マーケティング戦略(どうやって売っていくのか)
  7. ビジネスモデル(どこから仕入れて、どうやって生産し、どう提供するのか)
  8. 今後考えられるリスク(うまくいかないときに考えられる原因)
  9. 販売計画(今後、何をどれくらい売るのか)
  10. 仕入れ・経費計画(どれくらい出費があるのか)
  11. 事業化計画(どんなスケジュールですすめるのか)
  12. 資金計画(自分がいくら持っていて、どこから残りを調達するのか。これから先のお金の流れ)

難しい用語が多いですが、要は「自分のこと、自分がこれからやりたいこと、どうしてやりたいか」をまとめて、それを成功させるために必要な情報をそろえる…と覚えておいてください。
事業計画書には決まったフォーマットはありませんので、自由に記入して大丈夫。

ただし、助成金や融資の場合は決められたフォーマットに記載する必要がありますので、注意してください。
予定している融資先のフォーマットを使って記入していくのもおすすめです。

  • この記事を書いた人

ゆり

薬剤師から、某社のサーチエンジンクオリティアップチーム(検索エンジンの中の人)を経て、現在はフリーのwebマーケター&デザイナー&ライター。 1997年からWEBサイト制作をスタートし、企業のオウンドメディアのディレクション、LP制作、チラシ、名刺作成等をはじめとしたマーケティングの支援をメインに、個人でも20ほどのサイトを運営中。 東京都品川区をベースに、これまで1000回以上の親子向けの講座や企業コラボイベントを開催してきた「わたがしひろば(旧ママかつ)」の立ち上げ&ママ講師育成を担当。 品川区と協働で開催する子育てイベント「品川子育てメッセ」IT広報担当。大崎の地域情報誌「新鮮大崎」で子育て記事を連載するほか、品川区の子育て情報サイト「しなっこねっと」の運営など、子育てママをいろいろな側面からサポート中。 私生活では男男女3児の母。

-女性のための起業ガイド